オンプレミスからクラウドへの移行におけるメリットと課題

ブログblog

オンプレミスからクラウドへの移行におけるメリットと課題

近年のIT技術の普及により、オンプレミス(自社保有)からクラウドへ移行する企業が増えています。
実際、クラウド移行には大きなメリットがあり、現在検討している企業も数多く存在しているでしょう。

この記事では、クラウドへ移行する具体的なメリットや課題、基礎知識などを紹介しています。
クラウドへの移行を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

オンプレミスからクラウドへの移行におけるメリットと課題

クラウド移行の前に知っておくべき基礎知識

クラウド移行を検討する前に、まずは最低限「クラウド」と「オンプレミス」の違いや特徴などは、知っておくべきでしょう。

クラウドとは

クラウドとは「クラウド・コンピューター」の略語で、「インターネットへの接続を前提とした、さまざまなサービス」といえば分かりやすいでしょう。

自社でサーバーやOS(基本ソフト)、ソフトウェアなどを保有せず、外部のベンダーが用意したリソース・サービスをネットワーク越しに利用します。
例えば、GoogleドキュメントやGmailなどが、それに当たります。

自社でサーバーを用意する必要がないため、管理コストがかからないことや、災害時のリスクヘッジが容易であることなど、さまざまなメリットがあります。

オンプレミスとは

オンプレミスとは、企業が自前でサーバーやOS(基本ソフト)、ネットワークなどを用意し、会社内にデータセンターを置いて運用・管理する形態を指します。

クラウドが浸透する以前は、こちらが一般的なサーバー運用形態でした。
しかしクラウドの普及に伴い、オンプレミス(自社保有)と呼ばれるようになりました。

オンプレミスは、自社でサーバーを構築するため、自由なカスタマイズが可能です。
また社内ネットワークを使用するので、回線が安定しており、データの流出リスクが少ないなどのメリットがあります。

オンプレミスとクラウドの違いを比較

以下、オンプレミスとクラウドの違いを、表にまとめました。

オンプレミスクラウド
初期費用×

初期費用が高額になりやすい

初期費用がかからない

維持コスト×

維持するための人手が必要

従量課金制で利用分だけ支払う

障害時対応×

自社で復旧作業が必要

クラウド提供者が対応

インフラ調達期間×

機器の調達に時間がかかる

アカウント作成後すぐに利用可能

カスタマイズ

自由にカスタマイズ可能

IaaSなどは比較的自由度が高い

ネットワーク・セキュリティ

自社内の閉じたネットワーク環境下のため、安全性が高い

他ユーザーと物理的に分かれたネットワークを利用するため、安全性が高い

既存システムとの連携

同一ネットワークのため、連携がしやすい

場合によっては連携不可のケースもある

会計処理の簡単さ×

固定資産税がかかり、減価償却が必要

経費として処理が可能

固定資産税もかからない

上記の表を見ると、オンプレミスのデメリットとして挙げられる「コスト・期間・障害対応」などは、クラウドで解消できることが分かります。
オンプレミスのメリットである「セキュリティ・システム連携・カスタマイズ性」に関しては少し及びませんが、全体的に見てもクラウドはメリットが多く、デメリットが少ないといえるでしょう。

クラウド移行をするメリット

続いては、オンプレミスからクラウドへ移行をするメリットを具体的に紹介していきます。

障害時の回復性の高さ

障害・災害発生時の回復性の高さは、クラウド移行における大きなメリットでしょう。

オンプレミスでは、障害発生時は自社で対応しなければいけません。
そのため社内リソースによっては、回復が大幅に遅れ、それだけ損害も大きくなります。
しかしクラウドであれば、ベンダーが回復作業を行うため、ただ復旧を待つだけで済みます。

またクラウドの場合は、大規模な災害発生時でも、データの安全性を確保することが可能です。
基本的にクラウドのデータセンターは、国内外の耐震構造のビルで管理されており、災害に備えた体制をとっています。
また副電源や自家発電機を取り付ける、バックアップ体制を整えるなど、災害発生時にも迅速に復旧できる設備が整っています。

他にも複数のクラウドを利用すれば、大規模な災害発生時でも自社のデータのリスクヘッジが可能です。

自社内に置かれるオンプレミスでは実現が難しいリスクヘッジ環境が、クラウドでは実現されています。

コストが大幅に削減できる

クラウドは、アカウント登録後すぐに利用が可能で、オンプレミスに比べて時間的・金銭的コストがかかりません。
オンプレミスの場合、より良いIT環境を整えようとすればするほど、初期費用は高額になります。

またオンプレミスは、運営・維持にもコストがかかります。
サーバーの管理は、ネットワーク環境を維持するために必要不可欠な作業ですが、利益を生み出すわけではありません。

その「利益を生み出さない」サーバー管理のために、専門のエンジニアを雇わなければいけないので、当然ながらコストがかさみます。

また固定資産税もかかり、システム障害時には実費で修復をしなければならないなど、クラウドに比べて大幅にコストがかかります。

サーバー増強やシステム変更が楽になる

オンプレミスでサーバー増強やシステム変更を行う場合、時間も費用もかかり、社内リソースに大きな影響を及ぼします。

しかしクラウドであれば、新しいサービスを申請するだけで済みます。
また、クラウドは使用した分の料金のみを支払う「従量課金制」なため、余分な費用がかかりません。

クラウド移行をする上での課題

上記のように、オンプレミスからクラウドへの移行には、多くのメリットが存在します。
しかし、クラウド移行にはいくつかの課題も存在するため、システム切り替え時には検討が必要です。

以下を参考に、自社のクラウド移行における問題点を確認しておきましょう。

既存システムとクラウドのマッチング

既存システムをクラウド化しようとすると、要件がマッチしないケースが発生する可能性があります。
そのため、自社の要件の洗い出しが非常に重要です。
データ変換やデータクレンジングが必要な案件は、あらかじめ調べて段階的に移行を進めていくと良いでしょう。

ネットワーク接続をどうすべきか

オンプレミスの場合、管理データや顧客情報などをセキュアに取り扱うシステムが多いため、同一のネットワーク内に構成されることが多いです。
そのため、クラウドと自社のネットワーク接続が合わないと、移行の手順が非常に面倒になります。

しかし、最近では「インターネットVPN」や「閉域網接続」などを利用したケースも多く、自社とクラウドをセキュアに接続できるネットワークを用意しているクラウドも多いです。

クラウド移行の際は、ネットワーク接続をどうすべきかも考えておきましょう。

技術・知識面でのスキル不足

クラウド移行や移行後の運用には、ある程度の知識と技術が必要になります。
「社内にIT人材がいない」「人材がいてもITの知識が乏しい」など、知識・技術面での不足からクラウド化に踏み切れない企業が多く存在します。

また「クラウドの良さは分かっているが、移行手順が分からない」「良いものなのは分かるが、具体的なメリットが見えない」「技術不足が怖くて、移行まで至らない」

といった理由から、クラウドのメリットを享受できない企業もあります。
これは大変もったいないことです。

知識や技術面での心配がある場合は、移行や管理まで担当してくれる業者を選ぶのもひとつの手段でしょう。

移行に割くリソースがない

「クラウド移行はしたいが、リソースが少なくて実現できない」というのも、良くある理由です。
ビジネスの業績に直結しないシステム部門は、人員削減の対象になりやすく、また簡単には補充できないのが、多くの企業に共通する悩みでしょう。

こういった場合、アウトソーシングを利用する企業が多いです。
クラウド利用は調達や保守をベンダーに任せることができるため、上手く活用すれば、リソース不足解消に役立ちます。

コスト・リソースに配慮したサービスを選ぶ

「クラウド移行に社内リソースを割けない」「知識や技術不足で運用できる気がしない」。
そのような企業は、アウトソーシングでの解決策がおすすめです。
クラウドに精通したインテグレーターの中には、ソフトウェアの監視やシステム運用を受託できるところもあります。

重要なのは、自社のリソースやかけられるコストを踏まえた上で、サービスを選ぶことです。
当社が提供するフルマネージドクラウドサービス「デジテラス」では、クラウドへの移行から運営まで、一貫して代行をいたします。

以下、「デジテラス」の特徴を紹介します。

オンプレミスからクラウドへの移行を支援

「デジテラス」は、オンプレミスからクラウドへの移行支援を行っています。
オンプレミスからクラウドへの移行は、非常に複雑で煩雑な作業や、膨大な調査・検査項目が発生します。

社内リソースが割けない企業は、アウトソーシングすることが一番の近道です。
「デジテラス」をご利用いただくことで、この複雑で膨大な作業をお客様に代わって行います。
作業は、サーバーやネットワークの構築に長けた専門のエンジニアが担当します。
知識・技術不足で二の足を踏んでいた方も、安心してお任せください。

ハイブリッド環境も実現可能

「デジテラス」では、オンプレミス環境とクラウド環境の両方を組み合わせた「ハイブリッドクラウド」の実現も支援します。

ハイブリッドクラウドは、オンプレミスとクラウドを使い分ける形態です。
例えば「機密性の高い情報はオンプレミスへ、短期間に使うシステムはクラウドへ」など、状況やシステムによって使い分けることができます。
これにより、リスク・負荷の分散、コストパフォーマンスの向上などが見込めます。

ハイブリッドクラウドは、柔軟かつコストパフォーマンスに優れた形態ですが、その分システム構築が複雑で、運用も難しくなります。

当社の「デジテラス」では、そんなハイブリッドクラウドの構築・運用を一貫して担います。
これにより、ハイブリッドクラウドのメリットだけを利用することが可能です。

まとめ

多くのビジネスをITが支え、クラウドファーストという概念がすっかり当たり前となった現在において、自社システムのクラウド化はもはや必須といっても良いでしょう。
しかし、IT人材の不足やリソース不足など、さまざまな要因でクラウド化に踏み込めない企業が多いことも事実です。

当社が提供するフルマネージドクラウドサービス「デジテラス」は、「クラウド移行」「ハイブリッドクラウド構築」の他にも、さまざまなサービスを展開しております。
自社システムのクラウド化やコスト削減など、システム運用でお悩みの方は、ぜひ「デジテラス」の活用をご検討ください。