IaaS、SaaS、PaaSとは?代表的なサービスと共に解説

ブログblog

IaaS、SaaS、PaaSとは?代表的なサービスと共に解説

IT人材不足を解決するため、クラウドへのシフトを考えている企業は多いでしょう。
クラウドサービスには「SaaS」「PaaS」「IaaS」の3つの形態が存在します。

クラウドを利用するためには、それぞれの提供形態を正しく理解し、自社に必要なシステムとマッチしたサービスを選択する必要があります。
この記事では、各クラウドサービス特徴や主要サービスなどについて説明していきます。

IaaS、SaaS、PaaSとは?代表的なサービスと共に解説

クラウドとは?

まずはクラウドについて説明します。
クラウドとはクラウドコンピューターの略称で、簡単にいえば「インターネットへの接続を前提とした各種サービス」のことです。
これらクラウドを提供してくれるサービスを「クラウドサービス」と呼びます。

例えるなら神様と神社のようなものです。
雲の上(クラウド上)にいる神様からご利益を得るために、ご神体(サーバー)が祀られている神社(PC)からアクセスします。

そして願い事に応じて、雲の上にいる神様がさまざまなご利益(サービス)をあなたに提供するのです。

神様のご利益が「恋愛成就」「商売繁盛」「家内安全」と様々であるように、クラウドのサービスも非常に多岐にわたります。
これらサービス全てを指して「クラウド」と呼ぶのですが、それではクラウドが示す範囲が広すぎて不便です。

そのため、サービスの利用形態によって分類した言葉が存在します。
その言葉が「SaaS」「PaaS」「IaaS」です。

SaaSとは?

SaaSとは「Software as a Service」の略で、「サース」と呼ばれます。
WordやExcelのように、従来は商品として売られていたソフトウェアなどを、インターネット経由で利用できるサービスです。

アカウントさえ持っていればアクセスが可能で、場合によってはチームでデータを共有することもできます。
またデータをインターネット上に保存できる上に、PCやタブレットなど端末を選ばずにアクセスが可能です。

SaaSの主なサービス

SaaSの主なサービスとしては、GoogleのGmailやスプレッドシート、Googleドキュメントなどが挙げられます。
特にGoogleドキュメントやスプレッドシートは、WordやExcelとの互換性があるため、代わりとして使っている人も多いと思います。

他にもGoogleマップやGoogle検索も、Googleのデータセンターにあるインフラストラクチャ上にあるため、SaaSサービスに分類できます。

PaaSとは?

PaaSは「Platform as a Service」の頭文字を取った略語で、「パース」と呼ばれます。

ハードウェアやOSなど、アプリケーション開発に必要な環境を提供するサービスです。
大規模なデータセンターに、ネットワークやサーバー、プラットフォーム一式などのミドルウェアを用意し、外部に向けて解放します。

これにより開発者はコード記述に専念できるため、コストや時間を抑えながらのシステム開発が可能です。

PaaSの主なサービス

PaaSの主なサービスとしては、Googleの「Google App Engine(GAE)」やMicrosoftの「Azure App Service」などが挙げられます。
GAEはサーバーレスのアプリケーション開発環境で、アプリケーションの負荷に応じてオートスケールが行われることが特徴です。

Azure App Serviceは、PHPやJAVAなどの既存の開発言語での対応が可能で、新しく開発言語を覚える必要がありません。
他にも「NEC Cloud PaaS」や「Amazon Web Service」など、数多くのPaaSサービスが存在します。

IaaSとは?

IaaSは「Infrastructure as a service」の略で、「イアース」と呼びます。

IaaSはインフラを提供してくれるサービスで、レンタルサーバーの進化版と考えると分かりやすいと思います。
IaaSはサービスを利用する際に必要なハードウェアやOSを、ユーザーが自分で選択することが可能です。

IaaSの特徴

IaaSはカスタマイズ性が非常に高く、柔軟な構成作成ができます。
そのためSaaSやPaaSに比べると運用負荷が高く、ユーザーの管理範囲が広くなります。

しかしサーバーという高価な機材を購入する必要がなく、オンプレミスに比べて導入コストが低いことが特徴です。
また従量課金制で、システムに必要な分のCPUやメモリだけを使用できるため、余分なスペック分の料金を支払う必要もありません。

他にも障害発生時に対応する必要がなく、管理コストが掛からないなど、金銭的に大きなメリットがあります。

IaaSの主なサービス

IaaSの主なサービスとしては、Oracle社の「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」やAmazon社の「Amazon Web Service(AWS)」などが挙げられます。
特にOCIは、Oracle社の最新サービスを低価格で提供してくれることが魅力です。

OCIとAWSを比較すると、機能的には両者とも一長一短で、一概にどちらが勝っているとはいいにくいでしょう。
しかしOCIはクラウド業界への参入が後手に回ったため、料金的に非常に安価となっています。

また、全リージョンで、共通価格である日本円での支払いができるなど、導入のしやすさも魅力です。

まとめ

クラウドへの移行は、コスト削減に非常に効果的な手段です。
特にサーバー管理や運営に人材を割けない中小企業にとって、低コストでインフラを提供してくれるIaaSサービスは大変魅力的です。

その中でも、OCIの圧倒的な低価格とコストパフォーマンスの高さは他には見られない特徴です。
DX推進が進められる今、より低価格でのクラウド化やコスト削減が、企業存続の鍵となります。

「デジテラス」は、低コスト高性能なOCIをベースとして構築されたクラウドサービスと、24時間365日のシステム監視・運用代行から成るサービスです。
より低コストで、システムをしっかり運用したい方や、コストを抑えたクラウドサービスへの移行を考えている方は、ぜひご検討ください。