BIツールとは?仕事に役立つ機能や導入のメリットなどを紹介

ブログblog

BIツールとは?仕事に役立つ機能や導入のメリットなどを紹介

BIツールとは?仕事に役立つ機能や導入のメリットなどを紹介

BIツールとは?

BIツールとは「ビジネス・インテリジェンスツール」の略で、企業に蓄積された大量のデータを要約・分析し、迅速な意思決定に役立てるツールです。
最近では経営の意思決定や売上シミュレーションなどに役立てるため、BIツールを導入する企業が増えています。

BIツールには様々な活用方法がありますが、主な役割としては以下の4つが挙げられます。

レポーティング

レポーティングとは、簡単に言えば「データを視覚化し、ビジネスを俯瞰する」ためのツールです。
企業のあらゆるデータを集約・集計し、対象とするパフォーマンス向上に役立てます。
例えば「購入者データから、見込客が欲しがるアイテムを割り出す」などがレポーティングに当たります。

企業活動中に何かしらの異常が発生した場合、状況を把握するのに役立つため、経営の意思決定において非常に便利なツールです。

OLAP分析

OLAP分析は、複数のデータの関連性を見ることで、仮説検証や確認を行います。
例えば「ある商品の売上が急激に増えた」場合、原因を調べて「その商品を人気インフルエンサーが使用していた」などと突き止めるためのツールです。
経営やプロジェクトで何かしら問題が起きた場合、問題の分析や解決策の検証などを行えるため、レポーティングと併用すると経営戦力に役立ちます。

データマイニング

データマイニングとは、複数のデータを統計的に処理することで、一定の法則性を導き出し、問題点を明るみに出すツールです。
例えば「とあるエリアにある店舗全体の売上が大きく減少した」という事実に対して、「原因のひとつとして天気が関係している」という原因を突き止めるために使います。
データマイニングの強みは、人では発見できないような「未知のパターン・予測」を導き出せることです。
経営の問題解決に大変役立つツールであると言えます。

プランニング

プランニングとは、過去のデータを分析・シミュレーションすることで、意思決定に役立てるツールです。
例えるなら、予算計画のために「需要や為替などの予測を行い、利益がどのくらい出るかをシミュレーション」するなどの使い方ができます。
過去のデータをもとに、最適な数値をはじき出してくれるため、より具体的で確実性を帯びた計画が立てられることが特徴です。

BIツールとExcelの違い

BIツールもExcelも「データから表やグラフを作成し、経営やプロジェクトの意思決定に役立てる」ためのツールです。
両者は本質的に同じと言えますが、BIツールは、Excelよりも「できることの幅」が広いです。
ExcelよりもBIツールの優れた面としては、以下のようなものが挙げられます。
・異なるデータソースを統合できる
・大量のデータを分析できる
・情報をリアルタイムで更新・共有できる
・大量データの処理速度が速い

BIツール基本機能

ここからは、BIツールの具体的な機能について紹介していきます。
主な機能としては、以下の3種類が存在します。

データ分析

BIツールの主な機能として挙げられるのが、データ分析機能です。
基幹データベースなどから集積された「分析用データベース」を使用し、最適な分析結果を得られます。

基本的に、データベースの操作を直接行うには専門的なスキルが必要です。
しかしBIツールは適切にデータベースに接続さえされていれば、操作そのものに専門的なスキルはさほど必要ありません。

レポート出力・デザイン機能

BIツールのレポート出力機能としては、先に紹介した「OLAP」のレポート機能に加え、安定・非安定型レポート機能があります。
またWebレポーティングや「Microsoft Office」、CSV・PDFなどの各ファイルへのエクスポートに対応しており、ファイルの共有に優れています。

他にもレポートの表面画面や帳票などをデザインする機能もあるため、目的に合わせたデザインのレポート作成も可能です。

ダッシュボード機能

BIツールの画面上、もしくはブラウザの画面上で、分析結果をわかりやすく表示してくれます。
またスマートフォンやタブレットといったモバイルにも対応しているため、場所を問わずに分析結果の閲覧が可能です。
データを視覚化し、幅広いモバイルで閲覧可能にすることで、現場での意思決定や問題解決のスピードアップが望めます。

BIツール導入のメリット

BIツールはデータ分析に非常に有益なツールですが、具体的な導入のメリットは以下の通りになります。

誰でもデータ分析ができる

従来であれば、情報分析や収集は、専門スキルを持つ人だけが行ってきました。
しかしBIツールを導入することで、専門家以外でも必要なデータを分析・活用できるようになります。

これにより誰でも分析データを活用できるため、マーケティングや営業などに利用すれば、業績を伸ばす効果が期待できます。

データ管理がしやすい

BIツールは、基幹システムからデータを抽出・分析して「分析用データベース」へ収納します。
複数個所にあるデータを1か所にまとめるため管理がしやすくなり、またより深い分析が可能です。

他にもデータが活用しやすい形で整理されるため、より視覚化がしやすくなります。

レポート作成が楽になる

レポートの出力・デザイン機能があるため、日々のルーティンワークの時間短縮に役立ちます。
レポートの定型帳票を作成・共有できるので、Excelでレポートを大量に作る必要がなくなり、大幅な効率化が実現可能です。

迅速な経営判断が可能

モバイル対応が可能なBIツールでは、外出が多い経営層に必要な情報を迅速に伝えることが可能です。
またOLAP分析やレポーティングなど、経営の意思決定に必要な結果をスピーディーに提供できるため、より素早い意思決定を支援します。

BIツールは強力な分析ツール

経営・業務にかかわらず、企業で物事を円滑に進めるために「データ」は非常に役立ちます。
より有益なデータをいかに多く集められるか、いかに有効に活用できるかで、今後企業の競争力に大きな差が生じることが予想されます。

BIツールは、自社内における有益なデータを効率よく集められる強力な分析ツールです。
経営層から現場社員まで、あらゆる人材に役立つBIツールは、今後も多くの企業に浸透していくでしょう。